令和5年1月31日(火)をもって
終了いたしました。

市民のみなさまへ

紙商品券の販売所一覧
(販売期間:令和4年10月24日(月)~令和5年1月20日(金))(終了しました)
  • 販売所によっては期間等が限られる所があります。下記一覧の備考欄をご確認ください。
  • 在庫がなくなる販売所が出てくる場合もありますが、商品券は世帯分ご用意しておりますので、他の販売所にてお買い求めください。
  • 販売開始直後は大変混み合います。混雑緩和にご協力ください。
※令和4年11月15日時点

アル・プラザ高槻3階サービスセンター 芥川町1丁目 10:00~20:00
大垣書店高槻店(アル・プラザ高槻1階) 芥川町1丁目 10:00~21:00
ホテルアベストグランデ高槻 芥川町1丁目 9:00~17:00
天神の湯(ワークホテル) 高槻町 7:00~24:00
ハローダイキョウ高槻店 高槻町 9:00~18:00
ダイハン書房高槻店(エミル高槻2階) 城北町2丁目 10:00~21:00
美人湯祥風苑 塚脇4丁目 10:00~24:00
トップワールド富田店 栄町2丁目 10:00~15:00
ライフ高槻城西店 城西町 10:00~18:00 10月24日(月)~11月30日(水)まで
フレンドマート 高槻美しが丘店・高槻川添店 高槻氷室店 9:00~20:50 高槻氷室店は9:00~21:00
モリタ屋 大塚店・北園本店・栄店・富田店 南平台店・聖ヶ丘店 10:00~17:00
ケアーズドラッグ 大手町店・古曽部店・浦堂店 奈佐原店・郡家店・富田駅前店 10:00~15:00 10月24日(月)~12月31日(土)まで
トヨタカローラ新大阪 高槻店・南平台店・高槻南店・摂津店 10:00~17:00 10月24日(月)~11月30日(水)まで ※火曜日休業
ネッツトヨタ新大阪 高槻店・高槻赤大路店 10:00~17:00 10月24日(月)~11月30日(水)まで ※火曜日休業
JR高槻駅観光案内所 白梅町 火~日 10:00~17:00 12月1日(木)~1月20日(金)まで ※月曜(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3は休業
今城塚古代歴史館ミュージアムショップ 郡家新町 平日 10:00~17:00 ※月曜(祝日の場合は翌平日)、12/28~1/3は休業

郵便局 11月7日~
高槻郵便局・高槻北郵便局 平日 9:00~19:00 11月7日(月)販売開始・高槻駅前郵便局・若松郵便局での販売はございません。
上記、下記以外の郵便局 平日 9:00~17:00

郵便局
10月24日~
樫田簡易郵便局 田能スハノ下 平日 9:00~15:00
上牧駅前郵便局・三箇牧郵便局 柱本郵便局 平日 9:00~17:00
商品券の購入について

「デジタル商品券」か「紙商品券」のいずれかをお選びいただけます。

デジタル商品券を希望される世帯

  1. 1. 利用者登録ID・認証番号
    が届く

    6月下旬から順次、
    普通郵便で対象世帯へ
    送付します。

  2. 2. 利用者登録をする

    スマートフォンで
    デジタル商品券の
    利用
    者登録をしてください。

    7月1日(金)~7月24日(日)

    ※7月25日 (月) ~は利用者登録不可

  3. 3. 商品券の購入

    • 10月17日(月)から購入可能です。専用サイトにログインし、決済画面に進んでください。
    • クレジット決済かコンビニ払いでの購入となります。
    • 商品券の購入(チャージ)期間は終了しました

登録後、初回ログイン時に「支払用パスコード」の設定があります。このパスコードは、商品券の購入時や商品券を使ってのお買い物の際に、入力していただく必要があります。パスコード忘れ防止のため、購入開始の10月17日(月)以降に設定されることをお勧めいたします。すでに設定された方は、お忘れの無いようご注意ください。

令和4年5月2日(月)以降高槻市に転入され、令和4年9月1日(木)時点で
住民登録のある方が含まれる世帯について

10月中旬頃に、商品券購入のご案内を普通郵便で対象世帯へ発送します。デジタル商品券か紙商品券のどちらかをお選びください。「紙商品券」届いた案内にある、「紙商品券選択カード」を10月31日(月)までに同封の返信用封筒にて返送してください。紙商品券の購入に必要な購入引換券を11月中旬頃簡易書留郵便にて発送します。「デジタル商品券」届いた案内に沿って、スマートフォンでデジタル商品券の利用者登録をしてください。

デジタル商品券利用方法
  1. 1.お店の専用QRコードをスマートフォンで読み取る。
  2. 2.利用金額・支払用パスコードを入力する。
  3. 3.店員にスマートフォンの画面を提示し、支払い金額や支払いの完了を確認してください。

※デジタル商品券の利用について、券種は自動的に選別されますので、券種を選択する必要はありません。

<特徴>
購入はスマートフォンで完結。販売所へ行く必要はありません。
クレジットカードやコンビニ支払いでご購入いただけます。
1円単位でご利用いただけます。
お店の検索からお買い物まで、ワンストップでご利用いただけます。
利用方法についてはこちら >

紙商品券を希望される世帯

  1. 1. 7月24日(日)までにデジタル商品券の
    登録がない未登録の世帯へ購入引換券を発送

    • 9月上旬(予定)から簡易書留で発送します。
    • 不在の時は不在票より再配達の
      依頼をください。
  2. 2. 商品券の購入

    • 販売所に購入引換券を持参し紙商品券を
      購入してください。※販売所一覧は同封のチラシをご確認ください。
    • 現金のみでの購入となります。
    • 商品券の購入期間は終了しました

デジタル商品券の利用者登録後に紙商品券への変更をご希望の場合は、事務局(0570-005-711)までご連絡ください。

商品券の販売期間
デジタル商品券
令和4年10月17日(月)~令和5年1月20日(金)
紙商品券
令和4年10月24日(月)~令和5年1月20日(金)
ご注意

デジタル商品券と紙商品券の両方を購入することはできません。(デジタル商品券1口と紙商品券1口の組み合わせ購入は不可)

商品券を利用する
使えるお店はこちらをご覧ください。
ご利用に関する注意事項
商品券の有効期間内に限り、ご利用いただけます。(期間を過ぎた場合は無効となります。)
商品券が冊子から外れた場合は、表紙と一緒に取扱店舗へご持参の上ご利用下さい。
高槻市で登録した取扱店舗でのみ利用可能です。利用可能店舗は予告なく変更する場合があります。
紙商品券の取扱店舗欄に押印・記名済みのものは利用できません。
商品券の交換、有償譲渡、売買および現金との引き換えはできません。また、釣銭は出ません。
商品返品の際の返金はできません。
税金、振込代金、振込手数料、発送・運送料、電気・ガス・水道料金等の支払、有価証券、ビール券、図書カード、切手、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いもの及び実質的に商品券の有効期限を延長することとなるものの購入(あらかじめ届出を行い、高槻市が認めたものを除く)には利用できません。
たばこには利用できません。
医療保険や介護保険の一部負担金には利用できません。